お気に入りドリンクあれこれ(ノンアルコール・JALジュース)

一週間がやっと終わった。

もう世の中の夏季休暇は終わったみたい。

久しぶりに朝から深夜まで仕事してしまったら、ボロボロ。目のクマが際立つ。

目が冴えて眠れなくなるし、寝たら寝たで仕事の夢しかみないし、

本当夢の中の仕事って一円も稼いでないのに、どうしてあんなにリアルなんでしょうね。

大体夢の中でも上手くいっていないし…。

 

というところで、やっと金曜夜だー ということで、

風呂上がりにビールをぐいっ…ではなく、私のスタイルはノンアルコール飲料

冷え冷えにしたこちらをぷしゅっと開けて、ぐい!ぷはー

 

私はほとんど毎日これ。アサヒスタイルバランスシリーズ。

なんでこれかというと、ちゃんと深い理由がある。

  • 味が美味しい
  • 味の種類が多い
  • 何かしら美容にいい成分が入っている
  • 期間限定の味があって飽きない

もうバッチリ。

 

今までに買ったことのある味は、

  • 完熟パインサワーテイスト(写真)
  • シークァーサーサワーテイスト(写真)
  • 濃レモンサワーテイスト
  • ジンジャーサワーテイスト
  • グレープフルーツサワーテイスト
  • 完熟りんごスパークリングサワーテイスト
  • ゆずサワーテイスト
  • レモンサワーテイスト
  • ヨーグルトサワーテイスト
  • 梅サワーテイスト
  • レモンコーラサワーテイスト
  • シャルドネスパークリングテイスト
  • 華やぐハイボールテイスト

 

今これ、自分の楽天市場の購入履歴から引っ張ってきた。

もちろん全部ケースで購入。複数回購入している味もたくさん!

常に2-3箱買っておいて、その中から気分で選んで夕方に冷蔵庫に入れておいて、仕事がひと段落付いたら開ける、その瞬間の喜びは、意外とアルコール飲料と変わらないんだよなあ…。

 

むしろ、アルコール飲料より私にとっては嬉しい。

全部カロリーゼロだから、その分夕食を多く食べられるし、味によって違うけど、セラミド難消化性デキストリン等が入っているので、綺麗になる飲み物として考えてこれを買っている。

 

パインやヨーグルト、ジンジャー等、期間限定で出ている味の方が、いつもある味よりもちょっと美味しい気がする。新鮮なだけ?

いつもある味では、ゆずやりんごが飽きずに1ケース飲み切れておすすめ。


 


 

 

ノンアルコール生活はそろそろ2年半くらい。

コロナで飲み会が無くなって、なんか体調が楽なのに気づいて、そのまま継続していたら、もう戻れなくなっちゃった。

飲み会誘われた時は飲むけど、前みたいには飲まない。

 

あまり気にしてそうしているわけではないけど、ノンアルコールだとお酒よりも積み重なると節約になっていたりするのかな。

家族で外食する際も、お酒要らないから、その分デザート頼んじゃったりしてお金の面では結局は変わらないかもしれない(笑)

あと、ノンアルコールカクテルが充実しているお店にたまに当たると嬉しくて、色々頼んでしまう。

最近はおしゃれなオリジナルノンアルコールカクテルも見かける。

まあ、最悪オールフリーやドライゼロを置いておいてくれていたら、御の字なんだけれど。

 

昔社内の凄腕の営業の方の紹介記事を読んでいたら、

「私はお酒は飲めませんが、お客様と飲み会には全部参加して最後までいます」みたいなことを書いてあったんだけど、それって最後どういう感じになっているのか、最近気になる。

ビジネスの関係にある大事な方との会食で、ノンアルコールというのをやってみたい気がするけど、まだ経験が無いな。

周りは結構飲んでいい感じにおしゃべりしている中、自分は実はしらふでお話に混じると一体どういう感じで最後終わるんだろう。

結局自分だけ全部色んなことを覚えていられて、つぶれたお客様をケアしてお見送りしたり、それが最終的には営業成績につながっていたり…なんてことはない、と思うけど、本当に常に飲まずに飲み会に参加すると、どういう感じになるのか知りたい。

その方は、体質的に飲めなかったんだろうと思うけど、私は飲めちゃうから、途中でバレて。なんで飲んでないんだよ、お前も飲めーみたいになるのかな。

最初の一杯だけ適当なサワーを頼んで、後はノンアルスイッチを適当なところで発動したら、バレないものかな。

 

話は戻って、私はアサヒスタイルバランス様の信奉者であることは間違いないんだけれど、たまには、映え、みたいなお酒みたいなドリンクも飲みたくもなる。

こういうのや、


 

 

こういうサングリア系。


 

 

本当は、ばらの成分が入っているような女子力に効きそうなノンアルコールも飲みたい。そんなのあるわけないよね…と思っていたら、こんなのがあった。

華やいだ気持ちになれそう。


 

 

ノンアルコール商品というカテゴリではないと思うけれど、実は今の一番のお気に入りはこれ。なぜか書いていて恥ずかしい。今更!?

JALの機内でいただけるスカイタイム。最近はコンソメスープじゃなくて絶対こっち。

ももとぶどうのミックスというありそうでなさそうな、実際これ以外は見たことがない魅惑のブレンド

また、色がすごく綺麗なのよね。香りもよいし。

私の中の「美人が飲んでそうな飲み物」暫定No.1。

果汁100%ではないし、カロリーもそこそこありそうなんだけれど、それでも、たまにいただきたくなる。


 

ここまで、ノンアルノンアル書いてきたけれど、この前夜景が素敵なレストランでなんとシャンパンフリーフローだったので、そこではついたくさんいただいちゃったりもした。シャンパンには弱い…。仲の良い人と楽しく飲めるのは本当に幸せ。

自分の気分や体調に合わせて、毎日一番いいドリンクのチョイスができれば、それでいいんだと思う。

 

 

【果物を超えたジェラート】銀座・リビスコ

今年はジェラートに縁がある。

美味しいジェラート屋さんにたどり着いてしまったからかもしれない。

 

銀座のリビスコ

[公式] リビスコ|L'ibisco|オンラインストア・銀座店・軽井沢店

王子サーモンのお店を入って、階段を上った2階にある。

(横目で見る王子サーモンも、とてもとても美味しそう。サーモン買いたい…)

日差しが容赦なく照り付けていた休日、半蔵門のレストランでランチをして散歩をした後、どうしても冷たくて甘いものが食べたくなってしまい、そのままこちらへ向かったのだった。

この日いただいたのはスイカと桃。

 

もともと私は果物のジェラートは苦手、というか選ばなかった。

チョコとかバニラ、とかアイスクリームにもありそうなラインナップのものが好きで、

シャーベット系はそんなに得意ではない。

よくお店に置いてあるそういう果物系のものは「果物風」みたいな味なことが多く、

果汁は確かに入っているんだろうけど、あまり印象に残らないというか。

「ガツンとミカン」は好きだけど(笑)ミカンがそのまま入っているから。

ジェラートというのもに対して、そんなに全体的に期待が高くない時代が長かった。

 

でも、リビスコは違う。

ビスコのスイカは、本当にスイカ。桃は本当に桃。

果物を食べているんじゃないかと錯覚してしまう程の果物感。

実際、私は家の冷蔵庫に本物のスイカを冷やしていたにも関わらず、もしかしてという期待を持って、こちらでもスイカを選んでしまった。

イカなんて水っぽい果物、きっと薄ーい味なんでしょ、スイカ味のものでちゃんとスイカの味したこと、あまり無いもの。

でも、ここのスイカジェラートならもしかしたら。

そして見事に期待を超えてきた。

桃も然り。通常の桃よりだいぶ冷えた美味しい桃味。美味しい。

 

ホンモノの果物が一番美味しいはずだ、とは思うけれど、実際あまり熟れていなかったり、水っぽかったり甘くなかったりして、若干の当たり外れがある。

このジェラートは果物の一番美味しいところを安定的に切り取った最高傑作。

 

こうなると、他の味も食べてみたくてしょうがなくなる。

ちょっと果物から離れるけれど、例えばオブセ牛乳ってどんな味なんだろう。甘いのかな。

ロイヤルミルクティーや、ラムレーズンも気になる。

秋には巨峰もあるらしい。期待。

 

実は先日軽井沢のお店で、こちらのジェラートを初めていただいて、あまりの美味しさに、一週間後に銀座店を訪れた。

旧軽のお店は、上皇ご夫妻がテニスをしておられたというあの伝説のテニスコートの前。

きっと近隣にお住まいであろう方々が華麗にテニスを楽しまれているのを拝見しながら、美味しいジェラートをいただけた。

ああ、軽井沢に住んでみたい。

 

絶対軽井沢より、価格は高くなっているんだろうな、と勝手に思っていたら、ダブルという二つ選んで盛り付けられるものが、両方700円と同じお値段。

旧軽と銀座で同じ価格とは、それはそれで少し驚き。

ビスコは、通常のオンラインショップもあるし、なんとふるさと納税でも長野県の枠で取り扱いがあるよう。

家にストックしておくのもいいな。

 

ジェラートと言えば、昔スペインで食べたこちらも非常に美味しかった。

レモンとピスタチオ。このレモンも混じりけのないさわやかなレモンの味だった。

ピスタチオは店員さんにおすすめしてもらって選んだけど、本当濃厚で美味しかった。

写真、手早く撮ったつもりだけど、ちょっとたれてしまっている(汗)

 

そんなこんなで、ジェラートというものが好きになると、お出かけした際に、その町のジェラート屋さんを検索するという今までにない楽しみもできた。

長居をする感じではないから、家族も誘いやすいしね。

 

その他に、今までお取り寄せで美味しかったジェラートはこちら。

www.malgagelato.com

能登ジェラート情熱大陸にも出演された方が作っていらっしゃるらしい。

ピスタチオが美味しかった記憶がある。

こちらは味のバリエーションが豊富で、普通のお店には無さそうなものを試せるのもよい。


 

 

ふるさと納税では、こちらが気になっている。頼んじゃおうかな。

テレビで見たけど、九州のここらへんの地域にはジェラート屋さんが結構色々あるみたい。


 

ジェラートってコスメみたいに一つ一つの色も可愛くて、見てるだけで幸せな気分。

日常で気持ちを上向きにしたい時のために、冷凍庫に可愛いジェラートをいくつか用意しておくの、いいよね。

 

 

 

パントリーの奥で見つけた缶詰ワールド

今朝は少し時間があったので、パントリーの整理。

賞味期限が過ぎているものや、開封して日が経ってしまったものを処分すると、大分スッキリして、棚の中に余裕が出た。

ついでにあまり使っていなかったシンク横、一番下の引き出しを整理。

ここは少し深いので、高さのあるものも入れられる。

最近、ストックとして購入している調味料等が散らばって収納されていて、何を既に買っているのか買っていないのかわからなくなっていたので、それを一か所に集めることにした。

高さのある白だしやめんつゆはさすがに立てて入れられず、横にしてみた。

 

この時点で色々気づく。

  • カルピス、冷蔵庫に入っているものも含めると3本くらいある!
  • しょうゆ多すぎ
  • 味噌、もう一つ買ってしまうと多いかも。
  • ごま油、この前ストック無いって言って新しいの買っちゃった。
  • コチュジャン、この前開けたばかりなのに、どうしてここにもう一つ新品が?(記憶無し)

 

実は気づいていた。

私の昔の知り合いに、食料品ストッカーさんがいた。

そこのおうちは色々整理されていてうちより大分綺麗にわかりやすくされているにも関わらず、保存が効く食料品の量がとても多かった。

私はその方に段々ストックの仕方が似てきているのだった。

 

ローリングストックなんて言葉もあるし、いつでも防災のことは頭をよぎる。

特にコロナでスーパーにあまり行けないようなこともあったので、通常以上に買うことも多く、ためこんでしまう体質になってしまったのかもしれない。(コロナでは、脂肪も順調にためこんだ。)

けど、多いので回しきれないまま、賞味期限的を迎えてしまう。

私は賞味期限を超えたらすぐ捨てる、なんてことはしないけれど、さすがに結構超えてしまっていると処分する。

(今日パントリーの中で見つけた古いもの。2021って…考えてみると随分前だな、2020は思い出せないくらい大昔だと思った!)

 

今日パントリーの中身を全部取り出して、見つけて考え込んでしまったのは、缶詰の多さ。

昔の出張で誰か(夫しかいない)が買い込んできた外国の缶詰の多いこと。

そして、国内旅行の度に道の駅やご当地スーパーで買ってきたと思われる缶詰。

残念ながら、これはほんの一部。左上はオリーブの缶詰だそう。今日調べて知った。3つもある。

 

他にも、フルーツ缶詰も多数。

子供のお弁当を作る際に果物が無い時に、なんとか缶詰のフルーツを使ってしのぎたいという買った当時の私の気持ちをまざまざと思い出す。

7つもストック無くていいと思うんだけれど…。

7回もお弁当用の果物無いシーンがこれからも来るのかどうか、分からない。

 

A:それより、ツナ缶はあったけど、ホタテ缶が一つも無い。マヨネーズ味の大根サラダもできないよ、あれ美味しいのに。これは必要。

B:いなばのカレー缶も無いよ。

A:いや、プレゼントでいただいた百貨店のカレー缶がまだあるから買ってはいけない

B:でも、いなばのカレー缶あると便利だし…。

A:大体なんでこんなに魚の缶詰があるの。サバ缶が多すぎるよ。

B:だって、ここのサバ缶は美味しいし、なかなか手に入らないって聞いた。お友達からここのサバ缶おすすめって、お土産にももらったし。

A:あと何この昔ながらのサンマ缶。使ってるの見たことない。

B:サンマの蒲焼缶は、結婚してすぐにcookpadか何か見ながら、中身を入れて炊き込みご飯にしたら、「ひつまぶしみたいだね」って夫に好評だったし…新婚時代思い出して!(山椒かけて食べると結構美味しい😋)

A:そんなこと、あったっけ…?前世の記憶?

 

と、山のような缶詰を見ながら、頭の中で誰かと誰かが話し合っているのを静かに聞いていた。

決めた。今日から、缶詰消費ごはんにしよう。

 

缶詰に罪は無い。罪なのは、ためこんでしまう買い主。

今までに何度も買ってきた缶詰達。

 

育休中の自分のお昼に何度お世話になったか、数えきれないいなばのタイカレー。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いなば食品 チキンとタイカレー グリーン 115g×3缶
価格:382円(税込、送料別) (2022/8/22時点)

楽天で購入

 

 

保育園から帰ってすぐに何も出せない時に、缶一つと水でできるキャンベルスープは本当にありがたかった。野菜を足したり、アレンジもできるし重宝した。

よく使っていたのは、クラムチャウダーとマッシュルーム。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キャンベル クラムチャウダー 305g
価格:238円(税込、送料別) (2022/8/22時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【キャンベル マッシュルームスープ】
価格:181円(税込、送料別) (2022/8/22時点)

楽天で購入

 

そして、大好きなカンパン。

防災用に24缶買っても、すぐにおやつで無くなってしまいそう。

それでもいいかも、カンパン久しぶりに食べたい。


 

 

私のいけないところ、ものを買った時に棚にしまうんだけど、

その時、一応場所は決めているものの、急いでいて空いているところに入るようにしまうので、後で何がどこにあるのかわからなくなってしまう。

あと、もう一つ気づいたよくない癖があって、ものをしまう時に、最後が雑になりがち。

そうすると、無理やり入れたり向きが変になったままになっていることもあって、

次に開けた時にやっぱりごちゃっとなっている。

最近は、扉を閉める前に、綺麗に入っているか?を必ず確認してから、閉めるようにしている。

次に開けた時の気持ちを想像して。”美は細部に宿る。”

段々、気づいてきた生活の知恵。(遅いね…)

でも、それに気づけたことも、以前の自分とはちょっと違って成長した証拠かもしれない。

【大切な自分へ】ふかふかタオル・バスローブのススメ

色々なホテルに泊まると、気になるのがタオル。

当たり外れが大きい部分だと思うし、そもそもそんなに期待しないようにしているけれど、期待以上にいいタオルだと、"おおー"と思う。

最近マリオット系列のホテルに宿泊する機会があり、これが"ほおー"レベルで良かった。

 

厚手でふかふか。もちろん真っ白。一切の曇り無し。

ハンドタオルもフェイスタオルもバスタオルも同じくふかふか、いい香り。

使うだけで嬉しくなるようなタオル、なかなか出会えない。

お風呂の後にバスタオルにくるまれるだけで、幸せ感。

柔軟剤の広告じゃないけれど、喜び過ぎて私はきっとアザラシみたいな顔になっていた。

そして思った。

いいタオルを使うというのは、生活の豊かさに直結する。

毎日いいタオルを使っている人は、何か纏う空気が違ってきそうだ。

 

家に帰って、家中のタオルを総交換。

タオルはもともと白一色で同じメーカーで揃えていたけれど、購入時から一年以上経っていたので、ふわふわ感無し。

色も最初は真っ白だったはずが、何か蛍光みたいなグレーがかった色味になっていたので、よくよく見るとテンションが下がった。

 

色々探して、購入し、今の我が家のタオル入れはこんな感じに。

タオル入れの籠は、随分前に購入した無印良品のもの。

 

フェイスタオル、バスタオル共に、タオル直販店 ヒオリエ/日織恵というお店で購入。

(お店のバナーも可愛い。)


 


 

色は全部白で統一。今回は迷って、リブタイプのものを買ってみた。

リブ、初めて買ったけどよかったと思う。

シンプルな中にもアクセントがあって、積んだ時の見た目も満足。

もちろん、顔をうずめた時の感触も大満足。

厚さは、暑すぎず薄すぎず。本当は超厚手のものを使ってみたい気持ちもあるんだけど、そういうのは乾かないってレビューが多くて躊躇。

今回購入したこちらは問題なく乾燥機で乾いている。

 

今朝も洗顔後に新しいタオルにふかっと顔をうずめて、幸せーってなっていた。

新しいタオルは吸水力が高いのか、ごしごししなくても肌表面の水を吸い取ってくれる感じがある。

こんなに満足するのだったら、やっぱりタオルは定期的に買い換えないといけないな。

 

あと、そのマリオット系列のホテルは、バスローブもとてもよかったの。

お風呂上りにバスローブなんて、なかなかやらないし、自己満足になっちゃうかもしれないけど、生活の楽しみとして買ってもいいかも、と思ってしまった。

昔々、子供が赤ちゃんだった時に、ピーチジョンのバスローブを使っていたことを思い出した。

それは、自分の体をふく余裕があまり無くて、どうしようもなくて苦肉の策で使っていた記憶がある。

結構可愛いバスローブだったなあ。

家族が何も言わなければ(笑)バスローブを再度導入してもいいかもしれない。

 

と思ったら、同じhiorieさんで発見、さすがタオル専門店。よさそう。


 

こちらは別のお店だけど、デザイン可愛い。


 

レビューを見ると、やはり小さい子供さんがいらっしゃる方がお風呂の時に使っているケースも多いのね。

特にこれから秋冬で寒くなってくると、まず赤ちゃんを十分に拭いて肌着やパジャマも着せた後に、やっと自分の髪を拭いて…みたいになると、自分も風邪をひいてしまいそう。

こういうバスローブがあると、助かるシーンがあると思う。

 

一方、古くなったタオルについて。

キッチンのタオルだけは、たくさん汚れてしまうので、古いフェイスタオルをそのまま使っていて、それはそれでよさそう。

バスタオルはまだ捨てられていないけれど、防災用バッグに1枚入れて、後は潔く捨てないとと思っている。

もったいない気持ちもあるけれど、不要なものをそのまま残しておくのは、何に住居費を払っているのかとなってしまうので、できるだけ避けたい。悩ましい。

 

朝の洗顔後のふかふかタオルで、一日の始まりがちょっぴり幸せになった。

いいタオルを使う=自分に優しい。

自分を大切に扱うことに、繋がっている。

こういう積み重ねで、気持ちの余裕が生まれると思うから、これからも当たり前になっているような小さい部分に着目して、積極的に生活を変えていきたい。

 

 

オーラに効くヘアフレグランス達

今日の髪はどんな香り?

 

綺麗なお姉さん達の集合写真にも見える。

 

毎朝子供の声で起きて、わちゃわちゃ準備して子供を送り出し、さて、家で仕事するか…という前にやること。

  • 着替え
    • 暗いトップスを着る際は、ピアスに白を持ってきて顔周りを明るく。
    • ボトムは楽ちんなロングスカートやワイドパンツが多い。
  • メイク
    • 日焼け止めは起床後すぐ、リビングに行く前に塗るのが鉄則。
    • リモートワーク時は肌はパウダーのみ。後は通常通りしっかりめメイク。
    • 出社時にできないようなテストメイクを行う(インスタで見たぐいっとしたアイラインの引き方、ラメ強めのシャドウ等 笑)
  • 髪のセット
    • その日の気分や服に合わせてスタイリング。
    • ストレートアイロンでワンカール or 気分が乗らない時はカールアイロンでぐるぐる巻き(昔のCanCamかJJかってくらい巻く。これも出社時はできない一種のストレス解消…)

最後に忘れてならないのが、香りのメイク。

ヘアフレグランスをしゅーと一吹き。

これで、気持ちがオンになって「今日もやるぞ!」という気になってくる。

 

ヘアフレグランスが大好きで、いくつか買っている中で、お気に入りがここらへん。

 

CHANEL ヘアミスト CHANCE オータンドゥル

高嶺の花感漂う綺麗なお姉さんの香り。朝エレベーターで一緒になったらちょっと嬉しいかも?(あくまで自室からの妄想)


 

 

ディオール ヘアミスト ミスディオール ブルーミングブーケ

シャネルよりはカジュアルな綺麗なお姉さん。昼下がり~夜のシーンで付けたい。


 

 

マシェリ ヘアフレグランスEX

急にマシェリ。色褪せない可愛いマシェリの香り。

そんな年じゃない気がするのに、どうしても定期的に買ってしまう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マシェリ ヘアフレグランスEX(100g)【ACos】【マシェリ(MACHERIE)】
価格:902円(税込、送料別) (2022/8/19時点)

楽天で購入

 

 

ベビーベール ヘアフレグランス スウィートブロッサム

フローラルシャボンの香り。

"ロマンティックな花の冠のようなやさしい香り続く"と書いてある。

ちょっと軽めの万人受けする香りなので、外で使うなら初対面の方が多い場面で使いたい。


 

LUX 美容液スタイリング ヘアフレグランス

人とあまり被らない、黙っておきたいのがこれ。

”水辺に咲いたホワイトフローラルのような、みずみずしく魅惑的な香り”と書いてある。

これ、百合そのものではないけれど、百合のようなお花の香りがするの。

いわゆるヘアスタイリング剤の香りではあるんだけど、確かに何か魅惑的。

付けていると、ちょっとドキドキしてくる香り、興味がある方はぜひ。

オイルが入っているそうで、つや出し効果もあるのが◎。


 

 

FERNANDA マリアリゲル ヘアフレグランス

以前マリアリゲルにはまっていた時に購入。

マリアリゲルってふんわりした夢みたいな香り。

辛いミーティングが続く時に現実逃避に使える一本。

見た目によらず機能的で、UVカット効果があるので、屋外活動の日にも使う。


 

 

フィアンセ フレグランスヘアミスト ピュアシャンプーの香り

ちょっと生々しさ、色気さえ感じる"女の子"の香り。

大人の女性の使い方としては、ほのかな香りなので、逆に強めに付けるとよりギャップが際立つ。

女性には警戒されてしまうかもしれないほどの、ある意味威力を持った香りだと思う。


 

以前勤めていた職場は香水OKだったので、毎日選ぶのも楽しみだった。

今はNG、しかもコロナなのでマスクしているし、いい香りなんて自分にさえ届かないけれど、家やプライベートの外出時には今まで通り、とっかえひっかえ楽しんでいる。

 

自分だけの香りを見つけて、いつも同じ香りを纏うのもとても素敵だけれど、まだその域には至らず。

人の色々な側面の魅力をより強調してくれるのが香りの効果だと思う。

強さ、柔らかさ、清らかさ、大人っぽさ、幼さ…

 

リモートワークであっても、気分やスケジュールによって、自分のその日のオーラを決める一つのツールとして、フレグランスを有効に使っていきたい。

【大満足ホテルビュッフェ】浜松町・シェフズライブキッチン

定期的にやっていること。

急にホテルビュッフェに行きたくなって、当日予約できるところを探してしまう。

朝思い立って、ランチとか。

家族はランチでもディナーでも行ってくれるけど、子供がいるからランチの方が気持ち的には選びやすい。

当たり前だけど、直前のホテルビュッフェ探すのって結構難しい。

いつも一休でポチポチ探して、出てきたところから選ぶ。

この前、当日のディナービュッフェを予約しようとしていて、15:00くらいまで迷っていて、よし!と思って予約しようとしたら、もう予約できなくなってしまっていたのが、すごくショックで、翌日のディナーをその場ですぐに予約した。

(直前スギルトゴハンヲノガスハメニ…)

 

今回予約したのは、こちら。浜松町駅から徒歩8分。

ゆりかもめ竹芝駅だとなんと直結。

シェフズ ライブ キッチン/ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

 

いつも口コミをじっくり読んでから予約するけど、シェフズライブキッチンは最近のお客様の口コミがいいものばかりで決めた。

同じ口コミでも、最近の口コミの内容を重視するタイプ。

お店やサービスって生き物だものね…。

 

こちらのお店はコンセプトも素敵。

オーシャンビューで開放感のあるオープンキッチンスタイルのブッフェレストラン。「ヘルシー・ビューティ・フレッシュ」をコンセプトに、出来立てアツアツのお料理をお召し上がりいただけるライブ感あふれるオールデイダイニング。朝食からディナーまでブッフェスタイルでお楽しみいただけます。

引用元:

restaurant.ikyu.com

ウェイターさんも「こちらはヘルシー・ビューティー・フレッシュがコンセプト」と最初にきちんと言ってくれていた気がする。

ヘルシー、ビューティー、フレッシュ☆ 

女性を30人くらい倒せる呪文かおまじないに聞こえてくる。

もうこの時点でまだいただいていないのに気持ちが満たされる(笑)

 

ビニール手袋が色んな場所に置いてあって、きちんと両手にはめてお料理を取りに行く人が多く、安心。席と席の間隔も十分に空いていると思った。

 

2022年8月上旬にお伺いした時のテーマは【サーフ&ターフ ハワイアンブッフェ】。

ハワイにまつわる料理が多くて、夏にぴったり。

 

それで、写真が…

何度見てもこの2枚しか無い、食べるのに夢中すぎて撮っていなかったよう。

上のパイは、破ると美味しいスープが出てくるの。写真無いけれど…。

この写真を撮った後、嬉しくなってざくざくスプーンで穴をあけて堪能した。

パイ包みのスープのパイって器に残ってしまったパイってどこまで食べていいか分からず悩んでしまうのは私だけ?

この時も悩みながら、美味しいパイをできるだけ取ってさくさくいただいた。

お行儀悪かったらごめんなさい、でも美味しかった。

 

このパイ包みスープはいつもあるものではなくて、焼き立てというアナウンスがあって出てくるという、タイミングも大事な一品だった。

 

その他にもたくさん品数がある中で、特に印象に残ったものを記録。

【ファーストディシュ】

  • コラーゲンたっぷり シェフからのおもてなしの一品

→最初に出て来た前菜、ゼリーのようなお料理。コラーゲンを美味しくいただけるなんて、ヘルシー、ビューティー、フレッシュ的にも素晴らしい。

 

【シャカシャカサラダ】

  • ケールとフルーツサラダ

カップに入ったサラダが氷の上にたくさん置いてあって選び放題。その中でもこれは本当に美味しかった。フルーツがとっても甘くて美味しいものばかり。

3つは食べた…。

 

【寿司】

  • 鮪、海老、烏賊、サーモン、カンパチ等 

→お寿司美味しい。握ってくださる方もテキパキしていらっしゃる。

私はカンパチが好き。子供にも大好評。

 

【天ぷら&揚げ物】

  • 海老、烏賊、季節魚、季節野菜

→こちらもテキパキ揚げて下さる。お塩がなんだったか失念してしまった…抹茶だったかな?

 

【温製】

→パリパリのトルティーヤチップスも添えてある。とろとろチーズの味がちゃんと美味しい。

→取りに行くたびにおかわりしてしまう安定の美味しさ。

→パイナップル酵素が効いているのか、すごくやわらかい上品なお肉でびっくりした。美味しかった。

→シェフがスライスして下さる。調味料が豊富で目移りしてしまう。

山葵と西洋山葵の両方が置いてあったので、両方試してみた。シェフにおすすめの調味料を伺ったら、レモン塩をご提案いただいて、試してみた。

レモン塩とローストビーフ、初めてのお味で美味しかった。

 

【ベリーヌ】

  • グァバとブルーハワイのゼリー

【ガトー】

→ゼリー、ブルーハワイ色でさわやか。ハワイ色が感じられるデザートコーナーでした。

 

チョコレートファウンテンもあって、楽しくマシュマロをチョコレートまみれにして、たくさんいただいた。

 

■ドリンクバー■

  • アレンジフレーバー炭酸水

→これかなり気に入った。炭酸水が出て来るレバーと、豊富なシロップで、おいしい炭酸ジュースが作れてしまう。ちょっとお酒みたいな見た目でテンションも上がる。

メロンソーダ的なものを何回も作ってしまったけど、シロップによっては大人っぽい感じのものも作れる。

 

シェフズライブキッチン、初の訪問だったけれど気に入りました。

お料理がしっかり美味しいし、幅があって、子供もたくさん食べられた。

近くで見たお誕生日のサプライズの一連の対応もよかった。

景色が素晴らしくて。3階で全然高層階とかではないけれど、海が開けていて、レインボーブリッジが大きく見えてとてもよかった。

 

たくさんたくさん美味しいお料理があって、本当に帰宅困難になるくらい食べてしまった(笑)

でもこちらのホテルは、レインボーブリッジを見渡せる竹芝客船ターミナルが近くにあって、食後のお散歩まで楽しくできてしまう。

夜景が素晴らしかった。カップルもたくさん散歩していた。ロマンチック。

私は家族と一緒に、橘丸(東京-三宅島-御蔵島-八丈島海路)の入港を見学して、遠い島々に思いを馳せた。いつか行ってみたいな、どんなところなんだろう。

 

一流ホテルでのお食事は、日常の中の非日常。

どんな都会の立地でも、その中はゆったりとした空気が流れていて、時間の進み方が違う気がする。

本当に毎日忙しいから…気持ちの切り替えの一つの手段として、ホテルでのお食事を積極的にスケジュールするのもいいかもしれない。

私のように、ああもう現実イヤー、今日今から美味しいもの食べに行かなければどうにもおさまらない、という方には、一休での直前検索、ぜひおすすめ。

【私の旅を変えたグッズ】330円ボストンバッグ

先日書いたこちらの記事をたくさん読んでいただいたようで、ありがとうございます。

今日もこのアイロンで前髪巻いた。ちょっとした大きいペンくらいなので棚から取り出しやすく、ついつい普段も手に取ってしまう。

nagisa-diary.com

軽い軽いヘアアイロンに続き、私の旅にパラダイムシフトを起した使えるアイテムをもう一つご紹介。

Standard Productsの折り畳みボストンバッグ。

 

Standard Productsとはダイソーの新業態のブランド。

恥ずかしながら最近知った。

普段の⽣活で使う、⽇⽤品をちょっと楽しく。そんな思いを込めて⽣まれた、Standard Products。

これまでに膨⼤な数のアイテムを取り扱ってきたダイソーが、新しいスタンダードのあり⽅を提案します。

商品が個性を主張するのではなく、使うひとが⾃分らしさを 楽しめるブランドをめざします。

使いやすさはもちろん、環境に配慮した素材など、私たちだから出来る感動価格、感動品質でお届けします。お客さまがコーディネートしたくなる⾊揃えを展開していきます。

スタンダードであり続けるために、使い勝⼿や品質の向上に努めます。

どこにでもありそうだけど、ちょっといい。 ⾃由に気軽に、⾃分らしく楽しめる。それがお客さまにとって「ずっといい」になっていく。私たちは、そう信じています。

ちょっといいのが、ずっといい。

引用元:

standardproducts.jp

東京・関西中心に店舗があるけれど、まだまだ少数。

(なぜかシンガポールに店舗あり。なぜ)

地方から観光で東京に来られた際に、ふらりと寄ってみるのも楽しいかもしれない。

 

実際の店舗は、"無印良品のようでちょっと違う"というのが第一印象。

無地でオーソドックスな色合いのものが多いんだけど、その中にちょっと可愛かったり、おしゃれだったりするデザインのものも多くあるのが無印との違いかしら。

あと、価格帯も330円が中心なので、そこもやはり大きく違うところ。

この前銀座のマロニエゲート店でじっくり見てきたけれど、

安いからといって品質が悪そうかというと、そんなこともないと思った。

 

私はずっと旅行に持っていくサブの軽量ボストンバッグを探していた。

なぜなら荷物をひたすら軽量にしないといけなかったからだけど、実は帰りのお土産まで考慮して本バッグを軽量にしていた。

どこかのタイミングでお土産が増えるだろう、しかも重量制限のことを考えると、量があったり、大きいけど軽い、つまりかさばるものが増えるだろうと予測していた。

 

無印良品で畳めるボストンバッグというものがあると聞いたので、銀座のお店で探してみたけれど、今は無いのか、お店でも探せず、諦めた。

お値段も結構高かったようで、そこまで出さなくてもいいかな…と。

 

その後、ふらふらマロニエゲート(旧プランタン)の上の階に行って出会いがあったボストンバッグ。

まずひたすら薄いので、軽い。でも結構入れても破けない。

色がいい。このグレーは、服を選ばない。

少しシャカシャカ感はあるけれど、高級ホテル+ワンピースでも一応持てる。海+Tシャツでも、プール+水着でも、そこらへんのスーパーにも気兼ねなく持っていける。

これを本バッグにして、1-3泊程度の旅行にも行けるのでは。

 

色々詰め込んでみた。トイレットペーパー8巻。大きいペットボトル4本。

閉めてもかなり余裕あり。まだまだ入る。

ちなみにこのサイドはポケットではなく、物を入れたら下に落ちるだけなので注意。

これはキャリーケースの持ち手を通すループ。つまり、キャリーケースの上にもオンできる。なんて高機能。

最近はキャリーケース自体が重くて、持って行っていないけれど…。

防災用持ち出しバッグにも使えるかもしれない。

 

実際、地方のスーパーで買い込んだお菓子・スナック類、ジュース瓶をたくさん詰め込んで帰った時も、余裕で入るし、スナックが粉々に押しつぶされることも、瓶で破れることもなく持って帰って来ることができて、とてもハッピーだった。

 

畳むとこんな感じ。軽い。私の畳み方が上手くなくて空気を含んでいるけれど、実際はもっとぺしゃんこにできる。大きさの比較のために500mlペットボトルを並べてみた。

 

 

値段は330円。万一破けたら、また買い直しに行っていいでしょうか。

同じシリーズの折り畳みリュックも330円。

折り畳みリュックも今考えると絶対買い。

 

このバッグのいいところ。

持ち帰りのキャパシティを軽く大きく増やせるのが、本当に素敵。

旅行なんて、どこで何のお土産が増えるか、行ってみないと分からないものね。

これもスペースの余裕ということで、旅の余裕、スマートさにつながるグッズだと思う。

デカいペンライトやうちわも入ると思うので、帰宅する際に近所の方に見られたくない推し活にもいいかもしれない。

私もスナックを爆買いしているのを同行者に知られたくなかったので、きっちりしまうことができて、あと中身が透けなくて、本当に助かった(笑)

 

楽天でいくつか検討していたバッグはこちら。

この下のグレーとネイビーは何度も見ていた。

同じような作りにも見えるんだけど、楽天の中でも、結構お値段にも幅があって迷ってしまった(汗)


 

 


 

スマートな旅のお供に330円ボストンバッグ、おすすめ。