どこかにある?幻の自分専門モール

先日日本橋高島屋のSOEJUポップアップにお買い物に行ってきた。

SOEJUは代官山にも試着できるお店があるけれど、基本ネットで購入するタイプのブランド。試着デーに代官山に行ってみたことがあるけれど、家からは遠くて、猛暑で結構大変だった。

だけど、服はできるだけ試着をして買いたいので、日本橋高島屋の中にできていた広い店舗で、ちゃんと試着をしてタックパンツを購入した。

store.soeju.com

 

D2Cアパレルブランドだったんだ…知らなかった。

D2C = ”Direct to Consumer”だそう。

 

同じく日本橋高島屋ポケモンセンターに寄って、一通り物色。

新しいポケモン、もう覚えられない…。

 

日本橋高島屋は、ポケモンセンターの下がなぜか外商サロンになっていて、

いつもエレベーターに乗ってその階に止まると、「いらっしゃいませ」という素敵な店員さんのお声だけ聴こえてきて、ちょっと優雅な気分に浸るのであった。

ポケモンセンターと外商サロンを同じエレベーターにするのは、動線的にはあまり良くないと思うけれど…。

その日もサロンで乗り降りされるお客様が何組もいらっしゃって、その時はご年配の方が多く、一体どんな買い物をしたら外商さんがつくのであろうか…と想像を膨らませていた。

それにしても高島屋のお手洗い、ホテル並みにおしゃれで綺麗だったなあ、素晴らしい。カフェもその日は空いていたし…。

本館・新館・東館と移動が多いのがちょっと大変だけど、それでも行くとわくわくする。

 

その後に、もう一つ見たいブランドがあったけれど、日本橋高島屋には残念ながら入っておらず、歩いて大丸東京に向かった。

平日の夕方だったので、仕事帰りのお姉さんがたくさん同じ方向に歩いていたけれど、皆おしゃれ。丸の内OLって感じ。(八重洲OLか?)

お洋服欲しいなあ、と思いながら、大丸東京に吸い込まれ、目をつけていたニットを買って帰宅。

大丸東京が好きなところは、お店の面積が小さいからか、お店とお店の間隔が狭くて、

あまり歩き回っても疲れないところ。

あと、楽天ポイントが貯まるところ(笑)

 

今日も本当は買い物に出かけたいけれど、子供の用事で在宅の必要がある。

私の家の近くにはショッピングモールがあって、まあまあお店が入っているモールだと思うけれど、如何せん目をつぶっても店にたどり着けるくらいに通っているので、そこは休日の買い物先の選択肢には入らない。

かといって、他のモールも全部電車かバスの乗り継ぎで行かないといけないし、

見たい店は見事に各モールに散らばっている。

 

そんなにマイナーなお店でもないのに、見たいものが一つの場所にどうしても揃わないのはどうして?

洋服一つ見て、家具見て、また電車に乗ってモール移動して洋服見て、みたいなことをする元気は最近無いのよ。

 

じゃあ、ネットで買えばいいじゃないと思うけれど、ネットですら購買チャネルが散らばっている。

これは〇〇ファッションにある、これは〇〇ウォーカーにしかない、これは〇〇屋オンラインにしかない、もしくは、公式サイトしかない。

どんどん遷移していく画面や、たくさんのタブで同じような洋服を比較する時の難しさったら無い。

私は今日朝から100枚くらい、白いブラウスを検索しているけれど、どれも決め手に欠けて結局買うものは見つかっていない。ただ疲れただけ…。

 

アウトレットはまあまあ一つに集まっているけれど、家族を連れて行くとぶーぶー言うので落ち着いて見られないし、どうしたらいいのか。

 

銀座に行けば、一応全部が一つの街でそろうんじゃないかと思ったけれど、銀座も結構大きいから。

銀座一丁目あたりから出発して百貨店やファストファッション見ながら、ルミネ有楽町にたどり着くまでどれくらいかかるか。

GINZA SIXとか見だしたら、もうそこで電池切れて終了の可能性もある。

峠の釜めしとか買えてしまった日には、もう帰るしかない)

 

昔は渋谷にセールの時期に行って、何時間でもお店をたくさん回っても全然疲れなかったような気がする。最近は無理。

子供がいて時間の制約もあるし、体力と気力が続かない。

お洋服見るのも気力が結構要るしね…。店員さんと会釈したりするのでも地味にHPが削られていく。

 

この前池袋に行って、夫の洋服の買い物に付き合った時も本当に死んだ。

西武の先から東武の先までくまなく歩いて、それでも一着も買わないんだもの。

私は最後のルミネ池袋に見たいお店がたくさんあったのに、疲れた夫に「もう帰ろう」と言われてしぶしぶ帰った。おいおい。おい!

池袋はルミネから回るべきだったんだね…。

 

お洋服だけじゃなくて、スーパーでも同じことが起きているので本当に困っている。

家の近くにあるのは、高めのスーパーと安いスーパー。中間が無い。

中間は全部微妙に遠い。困っている。

宅配ですべてほしいものが買えるといいけれど、これまた一つのところでは欲しいものが揃わない。

ちょっと珍しい野菜(パクチーとか)は、私の契約している宅配では売ってないが、別のネットスーパーでは売っている、こういう場合はどこで何をどう買えば?

魚はここがまあまあ安くて美味しい、常温品はここが一番安い、

人が来るときはちょっと高めのスーパーで食材を買いたいな…等、すべてのシーンに合うお店は無いということかな。

選択肢が多いのも困りもの。

 

私の行きたいお店・買いたいものが最短で買える百貨店とか、モールとか、スーパーって、どこにあるのかな?

そんなものはこの世に無いのかな。

せめてネットででもいいから、全部まとまっていてほしいと思うのは贅沢な悩みなのか。

東京のどこかの駅、もしくは地方都市のどこかにあると思うけれど、幻なのかも。

そんなお店ができるのを待つか、どんなに歩いても疲れない体力を身に着けるか、

なんとなく後者の方が現実的な解の気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛歩踏み台昇降からの気絶寝

夏の間に食べ過ぎてしまったようで、気づけば2kgも体重が増えてしまっていた。

旅行もたくさん行ったり、ホテルビュッフェ含めて、食べ放題が続く幸せな夏だった。

でも、さすがにまずい。何か策は無いか。

色々考えた結果、踏み台昇降をすることにした。

昔、楽天踏み台昇降の台を買っていて、今はテレワーク時のフットレストになっていたけど、台をリビングに引っ張り出してきて、久しぶりに踏み踏みやってみた。

15分もやると、冷房の効いた部屋でもちゃんと汗が出てくる。

いつも寝る前にYouTubeを無駄に見てしまうから、その間にこれで2-30分、昇降しておけばいい。

 

そこから一週間くらいやってみたけれど、痩せる気配は無かった。

多分そんなにセカセカ昇降していないのも理由で、私はのんびりのんびり一歩ずつ昇降しているのだった。疲れすぎるのも嫌だし…(ワガママ)

 

いっち、に、さん、し、いっち、にー、さん、しー。

踏み台昇降は効果が出るのに時間がかかると聞いたことがある。

YouTubeはどうしても見てしまうものだから、続けられそうな予感はある。

ゆるゆるやっていけばいいんだ。(自分に言い聞かせている)

 

一つ、生活に顕著な変化が起きた。

私は寝る時にすぐ眠ることがあまりなくて、ずっと起きて寝返りを打ちまくってから、30分~数時間後に寝るということが多かった。

睡眠薬が必要という程ではないけれど、すんなり寝付けないのはまあまあ不便。

遅く寝ると、やっぱり次の日も遅く起きてしまうし。

ただ、踏み台昇降を20分くらいした後、10分くらい布団に転がっていたら、そのままコテンと気絶して眠れるようになった。

逆にどんなに面白いコンテンツをスマホで見ていても、起きていられない。

朝起きると、イヤホンを付けたままのことも。

 

やっぱり家で仕事をすることが多いと、体が疲れすぎなくて眠れないなんてこともあるんだろうか。

寝る前の運動は逆に眠れなくなるという話も聞いたことがあるけれど、

私ののんびり牛歩昇降くらいだと、ストレッチくらいの負荷しか無いのかもしれない。

だからすぐ痩せないということなのかも、まあしょうがない。

 

眠り方にも色々あるけれど、部屋の空気が暑い寒いとか、なんか枕が高い低いとか、ぐるぐる寝返りして過ごすより、すんなり気絶できると、本当気持ちいい。

次の日もすっきり起きられて、日中のパフォーマンスがいい気がする。

より俊敏に動けるというか。たっぷり眠れて、美容的にもいいはず。

私はかなり夢を見る方で、しかもいつも仕事している夢を見ているので、寝ている間も相当疲れている。

いつもしないような仕事をしている夢だと、そういうこともあるよね、と思うけれど、

いつもしている仕事をずっと寝ている間中している夢なので、

「これも勤務時間に加算してくれないかなあ」なんて非現実なことをよく考える。無理だけど。

せめて見るなら、リゾートでちゃぷちゃぷ水着で泳いでプールサイドでカクテルをちゅーとか、おいしいウニを食べる夢とか、もう少し寝ている間にいい思いをさせてほしい。

 

話を戻して、

踏み台昇降は、昔からよくやっていて、私にとってはなじみがある運動。

実家や一人暮らしの家で、雑誌を積んでガムテープで巻いて昇降していたのを思い出す。

漫画雑誌とかだと安定しやすいんだけど、non-noを積み上げたものでやると不安定で滑り落ちそうになったので、自作する場合は、カクカクしている本を選んだ方がいい。

楽天やアマゾンで、2000円程度でしっかり安定する踏み台が売っているので、それがおすすめ。

効果はどうなんだろう、有酸素運動だし、汗もそれなりにかくから、急激に体重が落ちたりはないけれど、ダイエットの一助にはなっているはず。

他の筋トレとかと組み合わせたり、外出できない日に散歩代わりにやってみても悪くない。

 

ながら運動ではあるので、セミナーみたいなものだったら、仕事しながら昇降もできるのかも? やったことは無いけれど。

画面オフだったらね…。あとメモは取れそうにないね(笑)

私がもし仕事中に運動するなら、スマホで会議に出ながらエアロバイクがいいな(笑)

もしくは、休憩中に10分程度のトレーニング動画をやるのも気分転換になりそう。

 

色々工夫を重ねつつ、

気持ちいい気絶寝のために、今日も牛歩昇降を頑張ろう。

 

↑私の相棒。

 

 

 

 

果物の海に潜りたい

8月は、かなりお休みモードだったのに、9月はいきなりブラックモード。

仕事の波が激しすぎる。

ただ、8月の間に大分仕事との距離感について考え方の改革ができたので、まだ少しはダメージが減らせている気がする。

長く働き続けるために、公と私で適度な距離を保つことも必要。

 

それでも、小さい嫌なことがあったり、ストレスを感じることは日々ある。

そういう時は、朝とかお昼の短時間で、果物を買いに外に行くことにしている。

 

一番近くのスーパーに行って、旬の果物をとりあえず何種類か買うだけで、まだ食べていないのにビタミン取ったように元気になって、食べてまた元気になる。

 

最近チャレンジしたのは、パイナップルの一個買い。

今までカットされたパイナップルはたくさん買ってきたけれど、一つで買うなんてことはしたことがなかった。

この前実家に帰った時に、母がパイナップルを自分で買ってむくことにはまっているという話をしていたので、私も真似して買ってみた。

 

王道のDOLEでパイナップルの切り方を学ぶ。

www.dole.co.jp

 

やってみると、意外に簡単。

固いところとか、皮がむきにくいところがあるんじゃないかと思っていたけれど、スルスル刃が通って、なんとむきやすい。

最初芯の部分、もったいないと思ってそのままにして切ったら、そこだけやっぱり口当たりがよくなかったので、ちゃんと取った。

たまにつまみぐいしながら、あっという間にたくさんのパイナップル。

売っているパイナップルカットよりも、ちょっと安めの値段でたくさん食べられる、あと若干は瑞々しいはず(笑)

 

これを仕事の合間に飽きるまでほおばると、元気が体にそのまま入っていくような感覚になる。

飽きるまでほおばるというのもミソ。小さいご褒美はがまんしない。

 

季節はちょっと違うけれど、友達にいちごを箱いっぱいにいただいたことがあって、その時は感激した。

何かのお返しだったと思う。

いちごがぎっしり詰まったこの箱、人を幸せにする。

 

東京住まいということもあって、名産があるわけではないので、自分が果物をプレゼントで贈ったことがあまりないんだけれど、もらったら本当に嬉しいものだ。

 

亡くなった祖母がよく果物を送ってくれていた。

大学生になった後も、一人暮らしの家によく梨とかみかんとかたくさん送ってくれたっけ。

その時は嬉しかったけど、一人で食べきれなくて大変だったな。

今は送ってくれていた理由がわかる気がする。

一人暮らしで加工食品や外食が多いんだろうと思って、生のものを送ってくれていたんじゃないかな。実際そうだったんだけど。

今でももらった果物と共に思い出す、もらった愛情を思い出す。

愛って、その人がいなくなっても消えないものだと最近思う。

 

 

今は冷蔵庫の中にシャインマスカットと巨峰を眠らせ。

仕事でストレスを受けたら、食べて回復する準備はいつでも万端。

 

最近はまっているのは、冷凍ブルーベリー。

軽井沢の近くで生のものをたくさん買えたので、冷凍して食べているけど、本当に美味しい。

ほとんど甘いのに、たまにすっぱいものもあって、それもまた当たると面白い。

ブルーベリーは美容と健康にものすごい効果があるそう。

 

こんな記事も発見した。私は実は大事なテスト前に子供に食べさせて実験している。

美味しいから喜んで食べてくれるけれど、効果は出ているような、いないような(笑)

継続して食べさせてみたい。

diamond.jp

 

私は本当はスイカが大好きで、カットスイカを食べる瞬間のじゅわっという幸せ感を味わいたくてよく買っていたけれど、夏が終わってもう少しで出回らなくなっちゃうかも。

早く最後のスイカパーティーしないと。

 

このブログを書いている間にも、シャインマスカットと巨峰を一粒ずつつまんでいたら、なんか元気になってしまった。

果物ってそれ自体がとてもエネルギーを持っていて大好きな食べ物。

たくさん食べて、抗酸化の力をもらって、たくさん綺麗に健康になりたい。

【英国展ごっこ】焼きたてのスコーンと、募る憧れ

※ご注意

これは英国展そのもののお話ではなく、英国展に行きたいけど行けなかった人が家でスコーンを焼いてみたという話です。

 

今日から日本橋三越で英国展というものをやっているらしい。

色々調べてみると、手に入りにくい紅茶やスコーンや焼き菓子、雑貨等がたくさん売っているというもの。

www.mistore.jp

 

行きたいなー。でも行けない。普通に仕事…。

中抜けしてお昼だけ行こうかとも思ったけど、例年結構混むようなので今日は諦めた。

でも、もう心はイギリス、いや、スコーンに飛んでいる。

朝から、スコーンにクロテッドクリームとジャム載せて、お紅茶を一緒にいただきたくてしょうがなくなってしまった。

 

気持ちとおなかをおさめるために、私は自分でスコーンを焼くことに決めた。

今日は幸いなことに家で仕事をする日なので、業務開始までの間に生地だけ混ぜて寝かせておけばいい。

子供がちょうどおやつの時間頃に帰宅するから、焼きたてを出してあげたら、さぞ喜ぶだろう。

早速、クックパッドのこちらのレシピで作り始めた。

cookpad.com

 

確か何度かこちらのレシピで作ったことがあって、うまく行っていたので今回も期待。

粉類を混ぜて、バターも混ぜて、生地を冷蔵庫で寝かせるまで、15分もかからず仕込み完了。

 

そして、子供の帰宅時間の30分前に取り出して、型抜き。

ジャムの空き瓶で抜いてみた。大きさはちょうどいいけど、横のスパっと感が無くて割れ目が甘い気がする(汗)

綺麗な断面も見たいので、最後のものは包丁でスパっと四角のように切ってみた。

 

190度余熱なしで20分。

できあがり!甘いいい香り。ちょっと焼き目が付いてカリカリしすぎ!?

 

でも結構横の断面は良い感じ。

 

実は焼いている間に、生クリームをプロテインシェイカーに入れて死ぬほど振り続けていた。そう、クロテッドクリームの代わり…。こちらを参考にさせていただいた。

cookpad.com

子供が帰ってきて、さあ、食べ始めようかとなったけど、クリームがなかなか固まらない。冷やした方が分離しやすいらしいから、冷蔵庫に入れたり出したりしてブンブン振り続ける。必死に振りすぎて汗がたくさん出てきた。全然優雅じゃない。

 

テーブルは既に整っているのに…

(私のひとり英国展ごっこを盛り上げる布陣、ウェッジウッドとローラアシュレイ。

テイストが微妙に合っていないけれど、ごっこなのでお許しを…)

 

何度か諦めかけて、もう二度と分離なんかしないんじゃないかと思ったけど、ついに固体と液体に分離した。ものすごい達成感。生クリーム振っていただけなのに。

結構いい感じ。

 

そして、ついに、ついに。

スコーンを割り、ジャムとクリームを載せてみた。

パクっといただくと、期待通りの味。焼きたて美味しい。

ジャムだけだと味がちょっと単調になるので、クリームがあるとさらに深みが出る感じ。子供は「いちごミルクみたい」と言っていた。

スコーンは、ちょっとカリっとなりすぎた気もするけど、それは次回改善しよう。

 

子供はアフタヌーンティーなんて行ったことも無いし、

これが正解ではないと思うけれど、とても喜んでたくさんスコーンを食べていた。

紅茶も美味しくてびっくりしていた。ティーバックだったのに…。

パントリーの奥に一つだけあったフォートナム&メイソンのブラックティーwithバニラ。

熱いお湯を注ぐとバニラの香りがふわっとわき立って、お菓子によく合うお茶の味で、普段紅茶を飲まない私でさえ、とても美味しいなと感じた。

 

自分で焼いたスコーンと、ティーバックのお茶でも、こんなに満足したおやつタイムに仕上がったのはよいとして、

なんかやっぱりどんどん本物が味わいたくなってしまった。

プロが焼き上げたスコーンと、ちゃんとリーフで入れたお茶、全力で振らなくても最初から美味しく準備されたクロテッドクリーム

絶対美味しいよね。

 

それで、私はちょっと考えてしまったんだけれど、英国展に行った人は、多分たくさんスコーン買って、美味しいお菓子を食べると思うんだけど、

次は、本当のイギリスに行って味わいたいって思うのかもしれないな。

英国展自体が、イギリスの魅力の一部を切り取った世界になっていて、それは本物にとても近いんだろうけど、ロンドンやどこか、イギリスの地でしか味わえないようなものがあることも、同時に感じてしまうんじゃないかな。

その気持ちは、"憧れ"というものだと思う。

 

コロナになって早数年、外国に行きたくても簡単には行けない状況で、私も憧れが募る国がいくつかある。

何度も行った国だと、"恋しい"が近いかもしれない。

東京は本当にすごい街で、本当に本場の味のレストランやお店もたくさんあって大好きなんだけど、やっぱりたまには本当にその地に足を運んで、味わいたい。

やっと色々緩和されてきたけれど、海外旅行再開までもう少しか?

 

英国展みたいな、日本にいながらその国の文化に触れたり、商品を買える催事は本当に有難く、もし行けそうなら期間中に一度は行って、色々買ってみたい。

コミケ状態って本当?会ってみたい、英国オタク…きっとお上品な気が…)

他の国のお祭りも、今年は再開されたりするんだろうか。

〇〇国フェスとか、昔よく大きい公園でやっていたの、大好きだった。

今年は調べて色んな国のものに参加して、実際にその国を訪問する前の予行演習して、どんどん憧れて、そして実際にその地にも行けたらいいな。

 

 

お気に入りドリンクあれこれ(ノンアルコール・JALジュース)

一週間がやっと終わった。

もう世の中の夏季休暇は終わったみたい。

久しぶりに朝から深夜まで仕事してしまったら、ボロボロ。目のクマが際立つ。

目が冴えて眠れなくなるし、寝たら寝たで仕事の夢しかみないし、

本当夢の中の仕事って一円も稼いでないのに、どうしてあんなにリアルなんでしょうね。

大体夢の中でも上手くいっていないし…。

 

というところで、やっと金曜夜だー ということで、

風呂上がりにビールをぐいっ…ではなく、私のスタイルはノンアルコール飲料

冷え冷えにしたこちらをぷしゅっと開けて、ぐい!ぷはー

 

私はほとんど毎日これ。アサヒスタイルバランスシリーズ。

なんでこれかというと、ちゃんと深い理由がある。

  • 味が美味しい
  • 味の種類が多い
  • 何かしら美容にいい成分が入っている
  • 期間限定の味があって飽きない

もうバッチリ。

 

今までに買ったことのある味は、

  • 完熟パインサワーテイスト(写真)
  • シークァーサーサワーテイスト(写真)
  • 濃レモンサワーテイスト
  • ジンジャーサワーテイスト
  • グレープフルーツサワーテイスト
  • 完熟りんごスパークリングサワーテイスト
  • ゆずサワーテイスト
  • レモンサワーテイスト
  • ヨーグルトサワーテイスト
  • 梅サワーテイスト
  • レモンコーラサワーテイスト
  • シャルドネスパークリングテイスト
  • 華やぐハイボールテイスト

 

今これ、自分の楽天市場の購入履歴から引っ張ってきた。

もちろん全部ケースで購入。複数回購入している味もたくさん!

常に2-3箱買っておいて、その中から気分で選んで夕方に冷蔵庫に入れておいて、仕事がひと段落付いたら開ける、その瞬間の喜びは、意外とアルコール飲料と変わらないんだよなあ…。

 

むしろ、アルコール飲料より私にとっては嬉しい。

全部カロリーゼロだから、その分夕食を多く食べられるし、味によって違うけど、セラミド難消化性デキストリン等が入っているので、綺麗になる飲み物として考えてこれを買っている。

 

パインやヨーグルト、ジンジャー等、期間限定で出ている味の方が、いつもある味よりもちょっと美味しい気がする。新鮮なだけ?

いつもある味では、ゆずやりんごが飽きずに1ケース飲み切れておすすめ。


 


 

 

ノンアルコール生活はそろそろ2年半くらい。

コロナで飲み会が無くなって、なんか体調が楽なのに気づいて、そのまま継続していたら、もう戻れなくなっちゃった。

飲み会誘われた時は飲むけど、前みたいには飲まない。

 

あまり気にしてそうしているわけではないけど、ノンアルコールだとお酒よりも積み重なると節約になっていたりするのかな。

家族で外食する際も、お酒要らないから、その分デザート頼んじゃったりしてお金の面では結局は変わらないかもしれない(笑)

あと、ノンアルコールカクテルが充実しているお店にたまに当たると嬉しくて、色々頼んでしまう。

最近はおしゃれなオリジナルノンアルコールカクテルも見かける。

まあ、最悪オールフリーやドライゼロを置いておいてくれていたら、御の字なんだけれど。

 

昔社内の凄腕の営業の方の紹介記事を読んでいたら、

「私はお酒は飲めませんが、お客様と飲み会には全部参加して最後までいます」みたいなことを書いてあったんだけど、それって最後どういう感じになっているのか、最近気になる。

ビジネスの関係にある大事な方との会食で、ノンアルコールというのをやってみたい気がするけど、まだ経験が無いな。

周りは結構飲んでいい感じにおしゃべりしている中、自分は実はしらふでお話に混じると一体どういう感じで最後終わるんだろう。

結局自分だけ全部色んなことを覚えていられて、つぶれたお客様をケアしてお見送りしたり、それが最終的には営業成績につながっていたり…なんてことはない、と思うけど、本当に常に飲まずに飲み会に参加すると、どういう感じになるのか知りたい。

その方は、体質的に飲めなかったんだろうと思うけど、私は飲めちゃうから、途中でバレて。なんで飲んでないんだよ、お前も飲めーみたいになるのかな。

最初の一杯だけ適当なサワーを頼んで、後はノンアルスイッチを適当なところで発動したら、バレないものかな。

 

話は戻って、私はアサヒスタイルバランス様の信奉者であることは間違いないんだけれど、たまには、映え、みたいなお酒みたいなドリンクも飲みたくもなる。

こういうのや、


 

 

こういうサングリア系。


 

 

本当は、ばらの成分が入っているような女子力に効きそうなノンアルコールも飲みたい。そんなのあるわけないよね…と思っていたら、こんなのがあった。

華やいだ気持ちになれそう。


 

 

ノンアルコール商品というカテゴリではないと思うけれど、実は今の一番のお気に入りはこれ。なぜか書いていて恥ずかしい。今更!?

JALの機内でいただけるスカイタイム。最近はコンソメスープじゃなくて絶対こっち。

ももとぶどうのミックスというありそうでなさそうな、実際これ以外は見たことがない魅惑のブレンド

また、色がすごく綺麗なのよね。香りもよいし。

私の中の「美人が飲んでそうな飲み物」暫定No.1。

果汁100%ではないし、カロリーもそこそこありそうなんだけれど、それでも、たまにいただきたくなる。


 

ここまで、ノンアルノンアル書いてきたけれど、この前夜景が素敵なレストランでなんとシャンパンフリーフローだったので、そこではついたくさんいただいちゃったりもした。シャンパンには弱い…。仲の良い人と楽しく飲めるのは本当に幸せ。

自分の気分や体調に合わせて、毎日一番いいドリンクのチョイスができれば、それでいいんだと思う。

 

 

【果物を超えたジェラート】銀座・リビスコ

今年はジェラートに縁がある。

美味しいジェラート屋さんにたどり着いてしまったからかもしれない。

 

銀座のリビスコ

[公式] リビスコ|L'ibisco|オンラインストア・銀座店・軽井沢店

王子サーモンのお店を入って、階段を上った2階にある。

(横目で見る王子サーモンも、とてもとても美味しそう。サーモン買いたい…)

日差しが容赦なく照り付けていた休日、半蔵門のレストランでランチをして散歩をした後、どうしても冷たくて甘いものが食べたくなってしまい、そのままこちらへ向かったのだった。

この日いただいたのはスイカと桃。

 

もともと私は果物のジェラートは苦手、というか選ばなかった。

チョコとかバニラ、とかアイスクリームにもありそうなラインナップのものが好きで、

シャーベット系はそんなに得意ではない。

よくお店に置いてあるそういう果物系のものは「果物風」みたいな味なことが多く、

果汁は確かに入っているんだろうけど、あまり印象に残らないというか。

「ガツンとミカン」は好きだけど(笑)ミカンがそのまま入っているから。

ジェラートというのもに対して、そんなに全体的に期待が高くない時代が長かった。

 

でも、リビスコは違う。

ビスコのスイカは、本当にスイカ。桃は本当に桃。

果物を食べているんじゃないかと錯覚してしまう程の果物感。

実際、私は家の冷蔵庫に本物のスイカを冷やしていたにも関わらず、もしかしてという期待を持って、こちらでもスイカを選んでしまった。

イカなんて水っぽい果物、きっと薄ーい味なんでしょ、スイカ味のものでちゃんとスイカの味したこと、あまり無いもの。

でも、ここのスイカジェラートならもしかしたら。

そして見事に期待を超えてきた。

桃も然り。通常の桃よりだいぶ冷えた美味しい桃味。美味しい。

 

ホンモノの果物が一番美味しいはずだ、とは思うけれど、実際あまり熟れていなかったり、水っぽかったり甘くなかったりして、若干の当たり外れがある。

このジェラートは果物の一番美味しいところを安定的に切り取った最高傑作。

 

こうなると、他の味も食べてみたくてしょうがなくなる。

ちょっと果物から離れるけれど、例えばオブセ牛乳ってどんな味なんだろう。甘いのかな。

ロイヤルミルクティーや、ラムレーズンも気になる。

秋には巨峰もあるらしい。期待。

 

実は先日軽井沢のお店で、こちらのジェラートを初めていただいて、あまりの美味しさに、一週間後に銀座店を訪れた。

旧軽のお店は、上皇ご夫妻がテニスをしておられたというあの伝説のテニスコートの前。

きっと近隣にお住まいであろう方々が華麗にテニスを楽しまれているのを拝見しながら、美味しいジェラートをいただけた。

ああ、軽井沢に住んでみたい。

 

絶対軽井沢より、価格は高くなっているんだろうな、と勝手に思っていたら、ダブルという二つ選んで盛り付けられるものが、両方700円と同じお値段。

旧軽と銀座で同じ価格とは、それはそれで少し驚き。

ビスコは、通常のオンラインショップもあるし、なんとふるさと納税でも長野県の枠で取り扱いがあるよう。

家にストックしておくのもいいな。

 

ジェラートと言えば、昔スペインで食べたこちらも非常に美味しかった。

レモンとピスタチオ。このレモンも混じりけのないさわやかなレモンの味だった。

ピスタチオは店員さんにおすすめしてもらって選んだけど、本当濃厚で美味しかった。

写真、手早く撮ったつもりだけど、ちょっとたれてしまっている(汗)

 

そんなこんなで、ジェラートというものが好きになると、お出かけした際に、その町のジェラート屋さんを検索するという今までにない楽しみもできた。

長居をする感じではないから、家族も誘いやすいしね。

 

その他に、今までお取り寄せで美味しかったジェラートはこちら。

www.malgagelato.com

能登ジェラート情熱大陸にも出演された方が作っていらっしゃるらしい。

ピスタチオが美味しかった記憶がある。

こちらは味のバリエーションが豊富で、普通のお店には無さそうなものを試せるのもよい。


 

 

ふるさと納税では、こちらが気になっている。頼んじゃおうかな。

テレビで見たけど、九州のここらへんの地域にはジェラート屋さんが結構色々あるみたい。


 

ジェラートってコスメみたいに一つ一つの色も可愛くて、見てるだけで幸せな気分。

日常で気持ちを上向きにしたい時のために、冷凍庫に可愛いジェラートをいくつか用意しておくの、いいよね。

 

 

 

パントリーの奥で見つけた缶詰ワールド

今朝は少し時間があったので、パントリーの整理。

賞味期限が過ぎているものや、開封して日が経ってしまったものを処分すると、大分スッキリして、棚の中に余裕が出た。

ついでにあまり使っていなかったシンク横、一番下の引き出しを整理。

ここは少し深いので、高さのあるものも入れられる。

最近、ストックとして購入している調味料等が散らばって収納されていて、何を既に買っているのか買っていないのかわからなくなっていたので、それを一か所に集めることにした。

高さのある白だしやめんつゆはさすがに立てて入れられず、横にしてみた。

 

この時点で色々気づく。

  • カルピス、冷蔵庫に入っているものも含めると3本くらいある!
  • しょうゆ多すぎ
  • 味噌、もう一つ買ってしまうと多いかも。
  • ごま油、この前ストック無いって言って新しいの買っちゃった。
  • コチュジャン、この前開けたばかりなのに、どうしてここにもう一つ新品が?(記憶無し)

 

実は気づいていた。

私の昔の知り合いに、食料品ストッカーさんがいた。

そこのおうちは色々整理されていてうちより大分綺麗にわかりやすくされているにも関わらず、保存が効く食料品の量がとても多かった。

私はその方に段々ストックの仕方が似てきているのだった。

 

ローリングストックなんて言葉もあるし、いつでも防災のことは頭をよぎる。

特にコロナでスーパーにあまり行けないようなこともあったので、通常以上に買うことも多く、ためこんでしまう体質になってしまったのかもしれない。(コロナでは、脂肪も順調にためこんだ。)

けど、多いので回しきれないまま、賞味期限的を迎えてしまう。

私は賞味期限を超えたらすぐ捨てる、なんてことはしないけれど、さすがに結構超えてしまっていると処分する。

(今日パントリーの中で見つけた古いもの。2021って…考えてみると随分前だな、2020は思い出せないくらい大昔だと思った!)

 

今日パントリーの中身を全部取り出して、見つけて考え込んでしまったのは、缶詰の多さ。

昔の出張で誰か(夫しかいない)が買い込んできた外国の缶詰の多いこと。

そして、国内旅行の度に道の駅やご当地スーパーで買ってきたと思われる缶詰。

残念ながら、これはほんの一部。左上はオリーブの缶詰だそう。今日調べて知った。3つもある。

 

他にも、フルーツ缶詰も多数。

子供のお弁当を作る際に果物が無い時に、なんとか缶詰のフルーツを使ってしのぎたいという買った当時の私の気持ちをまざまざと思い出す。

7つもストック無くていいと思うんだけれど…。

7回もお弁当用の果物無いシーンがこれからも来るのかどうか、分からない。

 

A:それより、ツナ缶はあったけど、ホタテ缶が一つも無い。マヨネーズ味の大根サラダもできないよ、あれ美味しいのに。これは必要。

B:いなばのカレー缶も無いよ。

A:いや、プレゼントでいただいた百貨店のカレー缶がまだあるから買ってはいけない

B:でも、いなばのカレー缶あると便利だし…。

A:大体なんでこんなに魚の缶詰があるの。サバ缶が多すぎるよ。

B:だって、ここのサバ缶は美味しいし、なかなか手に入らないって聞いた。お友達からここのサバ缶おすすめって、お土産にももらったし。

A:あと何この昔ながらのサンマ缶。使ってるの見たことない。

B:サンマの蒲焼缶は、結婚してすぐにcookpadか何か見ながら、中身を入れて炊き込みご飯にしたら、「ひつまぶしみたいだね」って夫に好評だったし…新婚時代思い出して!(山椒かけて食べると結構美味しい😋)

A:そんなこと、あったっけ…?前世の記憶?

 

と、山のような缶詰を見ながら、頭の中で誰かと誰かが話し合っているのを静かに聞いていた。

決めた。今日から、缶詰消費ごはんにしよう。

 

缶詰に罪は無い。罪なのは、ためこんでしまう買い主。

今までに何度も買ってきた缶詰達。

 

育休中の自分のお昼に何度お世話になったか、数えきれないいなばのタイカレー。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いなば食品 チキンとタイカレー グリーン 115g×3缶
価格:382円(税込、送料別) (2022/8/22時点)

楽天で購入

 

 

保育園から帰ってすぐに何も出せない時に、缶一つと水でできるキャンベルスープは本当にありがたかった。野菜を足したり、アレンジもできるし重宝した。

よく使っていたのは、クラムチャウダーとマッシュルーム。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キャンベル クラムチャウダー 305g
価格:238円(税込、送料別) (2022/8/22時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【キャンベル マッシュルームスープ】
価格:181円(税込、送料別) (2022/8/22時点)

楽天で購入

 

そして、大好きなカンパン。

防災用に24缶買っても、すぐにおやつで無くなってしまいそう。

それでもいいかも、カンパン久しぶりに食べたい。


 

 

私のいけないところ、ものを買った時に棚にしまうんだけど、

その時、一応場所は決めているものの、急いでいて空いているところに入るようにしまうので、後で何がどこにあるのかわからなくなってしまう。

あと、もう一つ気づいたよくない癖があって、ものをしまう時に、最後が雑になりがち。

そうすると、無理やり入れたり向きが変になったままになっていることもあって、

次に開けた時にやっぱりごちゃっとなっている。

最近は、扉を閉める前に、綺麗に入っているか?を必ず確認してから、閉めるようにしている。

次に開けた時の気持ちを想像して。”美は細部に宿る。”

段々、気づいてきた生活の知恵。(遅いね…)

でも、それに気づけたことも、以前の自分とはちょっと違って成長した証拠かもしれない。