【一人の家ランチ】そうめんの冷製カッペリーニ風


f:id:nagisa_diary:20230802154819j:image

誰もいない一人家ランチ。

茹でたそうめん一束を、美味しいオリーブオイルと美味しい塩ふたつまみと(美味しい調味料というのが多分大事)こしょう、ほんの少しの白だし、おろしにんにくと、

きゅうりとミニトマトしらすを入れ、

お箸でぐるっと和えてみた。

 

美味しい。

カッペリーニの冷製パスタの味がする。

途中から粉チーズも少しかけてみた。

きゅうりは野菜摂取的にはありだったけど、無くてもよかったかも。

 

これは家族の皆さんにも披露できる味かもしれない!

適当に作った試作がうまく行って嬉しいお昼だった。

 

オリーブオイルと塩は、勝間和代さんが紹介されていたものを使っている。

本当に美味しいの。そこらへんのものと味が全く違う。親にもプレゼントしている。


 


 

ただのそうめんがこんなに美味しくなるなんて。

明日の昼もそうめん研究に精を出そうと決心した。

ちなみに、そうめんはこちらのふるさと納税で。


 

ふるさと納税のオススメ麺の記事はこちら:

nagisa-diary.com

 

 

 

鈴懸のあんみつ

東京ミッドタウン日比谷地下で購入した鈴懸のあんみつ。

果物がたくさん入っていて、一つ一つが美味しい。

あんこももちろん美味しい。

蜜はさらっとしていて、上品で美味しい。

この美しさ。見た目が涼しい。

寒天が切られてないのもまた新鮮。
f:id:nagisa_diary:20230725154849j:image

f:id:nagisa_diary:20230725154935j:image

食べた後、おなかだけじゃなくて心まで満足した感覚。

本当に美味しいものってそうだよね、少量でも満足してしまうもの。

後から思い出してしまうもの。

これは絶対リピート。

 

ミッドタウンの2階では、新宿立吉で串揚げランチもいただいた。

アスパラ長くて立派。マヨネーズかかってる。

一口、熱い、一口、熱い、一口、熱い…が長く続く(笑)
f:id:nagisa_diary:20230725155417j:image

ごちそうさまでした。

 

 

やっぱりコレド室町楽しい

開業時から友達と、家族とよく行っていたコレド室町

最近行ってもやっぱり楽しい❤

 

コレドに行く最大の目的は、芋屋金次郎の揚げたて芋けんぴ芋けんぴのことを考えると、どんなに疲れていてもついふらふら日本橋から歩いてしまう。

芋けんぴはいつも500円のものを2つ買っていたんだけど、最近行ったら800円台の大きいサイズが出ていたので、こちらをお買上げ。

帰宅したら、家族がわらわらと寄ってきてポリポリ…。

大きいサイズは袋の口が大きく空くから、数人でもつまみやすい。

もうかなり食べちゃって減ってる写真ですみません。最初はもっとたくさん入ってた!
f:id:nagisa_diary:20230716110141j:image

長ーいものもたくさん入ってて、それに当たると嬉しい。

今回はこんなものも店頭に並んでいて、思わず購入。
f:id:nagisa_diary:20230716112923j:image

 

玉ゐの箱めしもゲット。「焼き」。次は「煮」も食べたい。

家族と半分ずつ食べたけど、タレごはんのお味も美味しくて、かなり満足。

使わなかったけど薬味でわさびも付いていてこれでお茶漬けとかしたら、さぞ美味しいんだろうな。

f:id:nagisa_diary:20230716110300j:image

 

玉ゐで穴子を焼いてくださる間に隣の栗りん(クリリンじゃない、くりん)で黄金モンブランソフトをいただき。こちらも800円台。

中身が生クリームじゃなくてソフトクリームなのがさっぱりしててとてもいい!

栗とアイス合う。側面についているメレンゲもカリッと美味しい。こちらもかなり満足。

後味が甘いので、一緒に売っていたほうじ茶と合いそう。次回ドリンクも試してみないと。

f:id:nagisa_diary:20230716110545j:image

コレド室町では他にも、味噌汁に使っている茅乃舎のいつもの出汁と、冷や汁のだしとたれというのも今回買ってみた。

後は無印で、エイジング臭(言い方)に効くと噂のデオドラントボディソープを購入。やっぱりバズっているのか、若干品薄だった。

 

他にも三越まい泉のロースカツを買い、家で箱めしを食べたら(組み合わせは変だけど)

なんか、とても満足!な夕食に。

デザートにまた芋けんぴポリポリ。

 

なのに翌日体重を測ってやせていたのは、人をテクテク歩かせる日本橋と室町のなせる技でしょうか。

日本橋高島屋丸善、うさぎ屋、榛原をチラ見し、コレド日本橋日本橋三越コレド室町(でまたせっせと歩く)というウォーキングコース、楽しくてたまらない。

ここから元気なら、高島屋の地下の鼎泰豊か、たいめいけんに行って人形町小網神社までお参りに行くのも定番コース。

 

暑いけど、ちょこちょこ涼んで休憩しながら、夏もたくさん歩きたい。

 

 

 

ヘルシオでかぼちゃのソフト蒸し

かぼちゃをヘルシーに食べたくて、ヘルシオオーブンでソフト蒸しなるものをやってみた。

本当はチーズとかミートソースをかけて、焼きたかったけど、今日はロールキャベツなので、ちょっと違う感じにしたくて。

 

ソフト蒸し、85℃で40分。

蒸す時のザルは無印で購入した四角いものを使っている。

できあがり!
f:id:nagisa_diary:20230713192251j:image

 

地味…。

ホクホクのかぼちゃを試しに頬張ってみると、

何これ!?栗🌰の味するんですが。

何個か続けて食べても、栗、食感も甘みもこれは栗。

かぼちゃって低温でじっくり蒸すと、栗っぽくなるんだなぁ…とびっくりした。

もちろん何も付けなくてもそのままで美味しい。

いきなりのおやつ爆誕

 

来週も生協でかぼちゃ買ってもう一回やってみないと!

ヘルシオ、買って数年経つけど本当毎日いい仕事してくれてる。

使いようによっては、冷凍フライもノンフライヤーぽくカリカリに仕上がるし、惣菜もいい感じにサクサクに戻るし、蒸したり焼いたりも…これ無しではもう我が家は成り立たない。

 

 

 

 

 

教育訓練受給資格確認 & 訓練前キャリアコンサルティング

最近思い立って専門実践教育訓練対象の講座を申し込んだんだけど、

それに先立ってハローワークに行き、訓練前キャリアコンサルティングを受けてきた。

 

私が講座受講を思い立った(思いついた…?)のが6月下旬、講座の受講開始日が7月中旬で、一か月前にはハローワークで受給資格確認を済ませるようにとのことで、

「ああ…もう今回はダメだ、自腹で受けるかどうしようかな」と思っていたんだけど、よく見ると、訓練前キャリアコンサルティングを受けていれば大丈夫という記載もあり、ハローワークに電話で問い合わせたところ、受講開始日前までに確認を済ませればよいということだったので、急いでキャリアコンサルティングを予約して、申請に行ってきたのだった。

 

制度の概要はこちら。

www.mhlw.go.jp

 

訓練前キャリアコンサルティングを受ける前に、まず自分のジョブ・カードなるものを作成して持っていく必要あり。

Excelの様式で4つほど、どうしてこの講座を受講したいと思っているのか、自分の職歴や訓練歴、保持資格を記入するもの。

すぐに書けそうでなかなかすぐには書けない内容で、結局2時間くらいはかけて書いて準備した。(資格取得した年月とか、うろ覚えで要確認)私は印刷して持参。

www.job-card.mhlw.go.jp

 

そして実際のコンサルティング日。

初のハローワークでキョロキョロしていると、受付の方が優しく案内して下さった。

案内して下さった先には、これまた優しそうなキャリアコンサルタントの方がいらっしゃって、スタート。

 

1時間半の予約だったけど、実際は1時間程度で、それでもかなりじっくり私のキャリアのことや今後の希望を聴いてくださり、それではこの講座で勉強するのが方向的にも合っているね、ということをお互いに確認できるような内容だった。

私はこういうコンサルティングを受けるのは初めてで、結構緊張していたんだけど、

さすが慣れていらっしゃり、アイスブレイクから、こちらが話しやすくなるように色々質問していただいたり、時にはご経験からのアドバイスをいただいたり、なかなか社外の方とキャリアについて話す機会も無かったので、とても色々目から鱗というか、気づくことが多い面談だった。

 

最後にコンサルタントの方より、講座受講が妥当であるというコメントを申請書類にいただいて終わり。

そのまま、ハローワーク内の教育訓練窓口に行って、申請書類一式を提出。

思った以上に本当にスムーズに確認していただき、しおりを受領して終了。

「講座申し込みを進めてください」と窓口の方に言っていただき、一安心。

面談含め1時間半程度で、手続き完了。

 

申請書類の中で、「雇用保険の被保険者番号」というものを書く必要があって、

在職中の場合、総務に問い合わせをしないと通常分からないものらしくて、問い合わせている時間が無いな、どうしよう、と思っていたんだけど、

マイナポータルで自分で確認できるというのを調べて、実際にやってみたら、本当に家ですぐスマホマイナンバーカードで自分の番号を確認することができて、「なんという便利…」となったので、まずマイナンバー関係の環境を整備しておく必要はあるけれど、小さいTipsとして記しておく。

 

思い立ってすぐに色々調べて動いたけれど、上手くタイミングが合って、教育訓練の申請もできて本当によかった。

さっさと講座は申し込んで決済してしまったし、モチベーションが維持できることを祈りつつ、勉強に打ち込もうと思う。やるぞー。

止められない上がる美顔器

いくつか美顔器を持っている中で「これは買ってよかった!」と言い切れる、むしろコレなしでは生きていけなくなってしまっている、くらいのものがある。

 

有名なコレ。NEWAリフト。


 

半年前くらいに買って、二日に一度、朝のメイク前かお風呂前に使っている。

一回使うだけでもかなり引きあがるけど、継続して使うと、効果が持続するというか、確かに顔が落ちづらくなってくる。

私の場合、ほうれい線が消える…本当に。

触っても線の存在を感じなくなる。

数日サボるとまた現れる線。なので、継続しなくてはならない(汗)

成果が出るものは続けてしまうね。

 

私が気になっている目の下のたるみには特に効いている気はしないけど、顔全体を上げるのにはきちんと効果が出ていると思う。

口周りにも効果を感じる。

最近マスク外すことも多くて、より一層ケアしないとやばいと思って丹念にやっている。

 

あと数年これで生き延びられるといいんだけど。

顔が上がると若干若く見える気がする!

 

付属のジェルが無くなった後は、こちらで代替している、特に問題無し。


 

美容医療やエステをがっつりやってるわけじゃないけど、家で手軽にできる美顔器は大好き。

セルキュアも使ってみたいなー。

 

最近使っているTIRTIR赤のクッションファンデ、季節的に合わないのかヨレや溜まりが結構ひどくて、パウダーファンデも探さないと。美容ジプシー。

 

何事も適量を

少しお高めのシャンプーを使っていたら、減りがとても速くて、なんとなく最近使う量を減らしていた。

そんなに髪長くないから、1プッシュで洗いきる。

でも、なんか洗いきれていない感覚があって、たまにホホバオイルで頭皮マッサージしてクレンジングしたり。

ケンザンブラシもちゃんと使っているのに。(イタキモでオススメ)


 

こんなにお湯使ってきちんとすすいでいるのになんでだろう。

年、なんだよねきっと…。と悲しい気持ちでいた。

 

一週間前にツイッターで、美容院で美容師さんに「普通の人はシャンプーの量が少なすぎる」と言われた人がツイートしていた。

そこでハテ、と考えた。

私も美容院に行って丁寧にシャンプーしてもらった日は、もちろん洗いきれていて、ずっと頭皮がさらさら。

そりゃあんなに時間かけていいシャンプーで洗ってもらったら、そうなるでしょ、とずっと思っていたけど、量というところがひっかかって、試しにその日、贅沢にも2プッシュで洗ってみたのだった。

 

すると覿面に効果あり、洗いあがりスッキリ、頭皮もさらっとしたのが翌日も続くのだった。エー。

その翌日も、翌日も。

私の髪に適した量は1プッシュどころではなかったけど、それに気づくのが遅かったみたい。

1プッシュで洗うようになってからもう大分経っていたんだけど…。

 

節約は大好きだけど、節約しても意味がないというか、減らしすぎることがあまり良くないこともあるんだなと思った出来事だった。

 

最近、もう一つ悩みがあった。

理由が分からず、すごく鬱っぽいの。

夜も眠れなかったり、週末も考えこんでしまうくらい。

特に自分に価値が無いような感じがしてしまって、仕事でも簡単なミスが続いたりして、それ一つ一つがまた仕事が終わってから気になってしまって。

ここ何年もそんなことなく、まあモチベーションも低くなく、ミスもそんなに多くなくやれていると思っていたので、この最近の自分には余計落ち込んだ。

 

さっきも、あー私なんて石臼にすりつぶされるといいわ…(ゴマか)と思いながら昼寝をしていたんだけど、起きたら、またふと気が付いた。

もしかして、仕事量が減ったからかなって。

仕事は常に忙しく、育児との両立で常にギリギリな生活をしていて、さらに最近は夜勤じゃないだけまだマシみたいな、どう見たって激務生活を何年もしてきた。

(泣きはしなかったけど、数回死を意識した)

ただ、職場にも私にも色々事情があり、仕事量が今は減っているのだった。

私はその状況に小躍りし、これでやっとワークライフバランスは保たれたと家の片づけをしたり、夜もめちゃくちゃ残業しなくていい環境を心から楽しんでいた、

はずだった。

 

でも、実際仕事が減ると何が起きたか。

なんか自分の能力がどんどん下がっていくような感覚に陥る。

ものすごく緊張感を持って全力で毎日やるしかなかった時は、もしかしたら実力以上に火事場パワーが出せていたのかな。

毎日自分がすぐにはできない難しい岩みたいな仕事が一つどころではなく、何個もある状況で、それをどうにか力技で動かしてきたような日々。

今は一週間に両手ですぐに持って移動できちゃう小さい岩みたいな仕事が数個。

そうすると、その数少ない仕事の出来の一つ一つが、夜に気になってしまうようになった。

小さいミスが続いたこともあり、自分に価値が無いのでは、と思い始めるようになった。

あと、周りの人の状況がよく見えるようになって、「ああ、あの人すごすぎる、あんなにはなれないな」とか、本当に余計なことを考えるようになった。

前は気にする時間が無かっただけだったのかも。

 

色々ネットサーフィンしていて、ハーバード・ビジネス・レビューの記事にたどり着いてハッとした。

dhbr.diamond.jp

確実に、仕事にアイデンティティを求めすぎている。

起きている時間のほとんどを仕事しているような生活をずっと続けてきたし、これからもそれが続くと思っていた。

そこそこ仕事をやって貢献した気になって、そこそこお給料をいただいて、そんな自分に満足していたのかもしれない。

仕事=自分。

仕事が減ると、自分に価値が無くなった気がするのはまさにその通りだと思った。

 

仕事が減ったのに、週末にも仕事のことでずっと悩むなんて、なんか健全ではない気がする。

ずっと激務すぎて、私死ぬかもなと思いながら量をこなすこともできないだろうし、

そもそも普通のサラリーマンをしている限りは、永遠に同じような仕事ができるわけでない。

同じ企業で勤め抜いたとしても、いつかはステップダウンする日や、リタイアする日が来るだろう、それはそんなにすごく遠くない将来に。

私はその時耐えられるんだろうか。

お世話をする孫がいるかもいないかも分からない、やることがもしかしたら本当に無いかもしれないんだよ。

 

まず、今、仕事が少なくなってしまったくらいでこんなに落ち込んで、無価値な気持ちを抱えてしまっているところから少し変えていかないと、絶対耐えられない。

これはお金の有る無しには関係無い課題だとも思う。

 

怪しく唱えて意識改革をするか、「仕事ハ私ジャナイ、私ハ仕事ジャナイ…」

ミスをすれば、しただけハーゲンダッツを買えるようなルールにしようか(笑)

可及的速やかに、何か違う評価軸を自分の中に持たないといけない。

仕事が少なくなっても、最悪無くなっても(OMG)私は死ななきゃいけないわけではない、役に立たないわけでもきっとない、はず、はず、はず…。

 

もしかすると、最近借りた本がヒントになるかもしれない。

最近100分で読める〇〇にハマっているという家族に頼まれて借りてきたんだけど、自分もちょっと真剣に読んでみようと思っている。


 

子供の頃はそこそこ仏教に縁がある環境だったんだけど、少しずつ思い出してきた。

早くに亡くなった祖母が教えてくれた「されば、朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり。」のお文。本当に一日でポックリ亡くなってしまったんだけど。

死ぬときにはモノやお金や自分に付いていたラベルは何も持っていけないけど、想い出は持っていけるんじゃないかな。

人生は無常なんだから、色んなことにとらわれずにできるだけ楽しく過ごした方がいいんだろう。

 

シャンプーの話に始まり、結びが全く違う着地に感じになってしまったけれど。

シャンプーも適量を、仕事も適量を、読書も忘れず適量に、一番大事な自分への褒めも適量に、生活を工夫しながら楽しんでいきたい。

 

あと、シャンプーは子供がこっそり毎日使っていたことが判明した。

「香りが良くてこれ大好き」とのこと、なるほど…。