お気に入りドリンクあれこれ(ノンアルコール・JALジュース)

一週間がやっと終わった。

もう世の中の夏季休暇は終わったみたい。

久しぶりに朝から深夜まで仕事してしまったら、ボロボロ。目のクマが際立つ。

目が冴えて眠れなくなるし、寝たら寝たで仕事の夢しかみないし、

本当夢の中の仕事って一円も稼いでないのに、どうしてあんなにリアルなんでしょうね。

大体夢の中でも上手くいっていないし…。

 

というところで、やっと金曜夜だー ということで、

風呂上がりにビールをぐいっ…ではなく、私のスタイルはノンアルコール飲料

冷え冷えにしたこちらをぷしゅっと開けて、ぐい!ぷはー

 

私はほとんど毎日これ。アサヒスタイルバランスシリーズ。

なんでこれかというと、ちゃんと深い理由がある。

  • 味が美味しい
  • 味の種類が多い
  • 何かしら美容にいい成分が入っている
  • 期間限定の味があって飽きない

もうバッチリ。

 

今までに買ったことのある味は、

  • 完熟パインサワーテイスト(写真)
  • シークァーサーサワーテイスト(写真)
  • 濃レモンサワーテイスト
  • ジンジャーサワーテイスト
  • グレープフルーツサワーテイスト
  • 完熟りんごスパークリングサワーテイスト
  • ゆずサワーテイスト
  • レモンサワーテイスト
  • ヨーグルトサワーテイスト
  • 梅サワーテイスト
  • レモンコーラサワーテイスト
  • シャルドネスパークリングテイスト
  • 華やぐハイボールテイスト

 

今これ、自分の楽天市場の購入履歴から引っ張ってきた。

もちろん全部ケースで購入。複数回購入している味もたくさん!

常に2-3箱買っておいて、その中から気分で選んで夕方に冷蔵庫に入れておいて、仕事がひと段落付いたら開ける、その瞬間の喜びは、意外とアルコール飲料と変わらないんだよなあ…。

 

むしろ、アルコール飲料より私にとっては嬉しい。

全部カロリーゼロだから、その分夕食を多く食べられるし、味によって違うけど、セラミド難消化性デキストリン等が入っているので、綺麗になる飲み物として考えてこれを買っている。

 

パインやヨーグルト、ジンジャー等、期間限定で出ている味の方が、いつもある味よりもちょっと美味しい気がする。新鮮なだけ?

いつもある味では、ゆずやりんごが飽きずに1ケース飲み切れておすすめ。


 


 

 

ノンアルコール生活はそろそろ2年半くらい。

コロナで飲み会が無くなって、なんか体調が楽なのに気づいて、そのまま継続していたら、もう戻れなくなっちゃった。

飲み会誘われた時は飲むけど、前みたいには飲まない。

 

あまり気にしてそうしているわけではないけど、ノンアルコールだとお酒よりも積み重なると節約になっていたりするのかな。

家族で外食する際も、お酒要らないから、その分デザート頼んじゃったりしてお金の面では結局は変わらないかもしれない(笑)

あと、ノンアルコールカクテルが充実しているお店にたまに当たると嬉しくて、色々頼んでしまう。

最近はおしゃれなオリジナルノンアルコールカクテルも見かける。

まあ、最悪オールフリーやドライゼロを置いておいてくれていたら、御の字なんだけれど。

 

昔社内の凄腕の営業の方の紹介記事を読んでいたら、

「私はお酒は飲めませんが、お客様と飲み会には全部参加して最後までいます」みたいなことを書いてあったんだけど、それって最後どういう感じになっているのか、最近気になる。

ビジネスの関係にある大事な方との会食で、ノンアルコールというのをやってみたい気がするけど、まだ経験が無いな。

周りは結構飲んでいい感じにおしゃべりしている中、自分は実はしらふでお話に混じると一体どういう感じで最後終わるんだろう。

結局自分だけ全部色んなことを覚えていられて、つぶれたお客様をケアしてお見送りしたり、それが最終的には営業成績につながっていたり…なんてことはない、と思うけど、本当に常に飲まずに飲み会に参加すると、どういう感じになるのか知りたい。

その方は、体質的に飲めなかったんだろうと思うけど、私は飲めちゃうから、途中でバレて。なんで飲んでないんだよ、お前も飲めーみたいになるのかな。

最初の一杯だけ適当なサワーを頼んで、後はノンアルスイッチを適当なところで発動したら、バレないものかな。

 

話は戻って、私はアサヒスタイルバランス様の信奉者であることは間違いないんだけれど、たまには、映え、みたいなお酒みたいなドリンクも飲みたくもなる。

こういうのや、


 

 

こういうサングリア系。


 

 

本当は、ばらの成分が入っているような女子力に効きそうなノンアルコールも飲みたい。そんなのあるわけないよね…と思っていたら、こんなのがあった。

華やいだ気持ちになれそう。


 

 

ノンアルコール商品というカテゴリではないと思うけれど、実は今の一番のお気に入りはこれ。なぜか書いていて恥ずかしい。今更!?

JALの機内でいただけるスカイタイム。最近はコンソメスープじゃなくて絶対こっち。

ももとぶどうのミックスというありそうでなさそうな、実際これ以外は見たことがない魅惑のブレンド

また、色がすごく綺麗なのよね。香りもよいし。

私の中の「美人が飲んでそうな飲み物」暫定No.1。

果汁100%ではないし、カロリーもそこそこありそうなんだけれど、それでも、たまにいただきたくなる。


 

ここまで、ノンアルノンアル書いてきたけれど、この前夜景が素敵なレストランでなんとシャンパンフリーフローだったので、そこではついたくさんいただいちゃったりもした。シャンパンには弱い…。仲の良い人と楽しく飲めるのは本当に幸せ。

自分の気分や体調に合わせて、毎日一番いいドリンクのチョイスができれば、それでいいんだと思う。